フジロック『FUJI ROCK FESTIVAL 2022』が3年ぶりに開催されることが決定いたしました!(^^)!
この夏は盛り上がる事間違いなしですねぇ!!
雨の多いフジロックはどんな服装で行ったら良いのかな?久しぶり過ぎて悩んでいる方も多いのではないでしょうか!(^^)!
そこで今回は、フジロック2022服装や持ち物やクロークなど情報まとめ!雨対策も!と題しましてまとめました。
フジロック2022服装や持ち物まとめ!
フジロックには鉄板の服装があるようで、それはTシャツにレインブーツだそうですよ(^^)/
夏フェスといえば…
今年の夏フェスは、白ブーツでGO❗コーチェラで垢抜けコーデをWATCH🌟 https://t.co/o91nUuDw1O pic.twitter.com/UpSQu8WKuu
— VOGUE GIRL JAPAN (@VOGUEgirlJAPAN) May 29, 2018
こんな感じでイケイケなコーデをしたくなりますよね!!
しかし、このような格好で行くと後悔しますよ(=゚ω゚)ノ
フジロック2022の服装について
フジロック2022のオススメ服装をまとめましたので参考程度にご覧ください(^^)/
- 動きやすい靴かレインブーツもしくは山用の靴フジロックは雨の確立がなぜか高いのです!
なので急な雨にも対応できるようレインブーツ(長靴)で来られる方も沢山いますよ☆
ショートレインブーツよりロングをオススメします(^_-)-☆
また、山用の靴をオススメされている方もいます!!
なので、とにかく動きやすい靴!そして雨が降ってきても対応できるような靴が良いでしょう(^^)/特にフジロックに初めて行く方へ。足元の装備がかなり重要だと思います。
いきなり雨が降ってくることを想定して山用の防水トレッキングか長靴が必須です👀
https://t.co/7X1e5WcmwE #fujirock #フジロック #フジロック準備 pic.twitter.com/LS58iY6kzg— fujirockers.org (@fujirockers_org) July 5, 2019
日本野鳥の会の長靴。密かに前から気になってたんです。たまたま古着屋さんで見かけて勢いで手に入れました。フェスに行く予定は全くないけど、可愛くてニヤニヤしてしまいます♫しゃがんだり歩くのも楽。長靴のおかげで雨の日が楽しみ! pic.twitter.com/5rcCTQSuBe
— 久和恵実 (@kyuwamegumi) May 19, 2022
- Tシャツ+上着
フジロック2022の開催場所は新潟県 湯沢町 苗場スキー場です!
スキー場という事で山になります!!
おそらく気温差もあると思います。更に雨が降って肌寒くなった時に一枚上着があれば良いでしょう(^_-)-☆ - 長ズボン夏フェスは半ズボンの方が多いイメージですが、フジロックでは半ズボンの下にレギンスを履くなどして長ズボンで行かれることをオススメします!!この画像からもわかると思うのですが、『山』ですよね!なので、虫やダニなどから身を守るためにも長ズボンが良いでしょう(^^)/
フジロックに向けて体力づくりを始める季節となりました。
会場内を一日中あちこち回ると仮定した場合の必要な運動量は?
↓ ↓
アップダウンがあって舗装率は50%くらいの山道を1日平均15~25km歩く計算になります(前回のチャレンジ集計により) pic.twitter.com/liuGFlvwCr— 苗場金六 (@naebakinroku) April 11, 2019
- 白以外の洋服もし雨が降った時は泥が跳ねたりして汚れがひどくなります(=゚ω゚)ノ
なので、白以外の洋服で行かれることをオススメします。こちらの画像を見たらわかると思いますが、、、
色以外が良いでしょうね(^^)/前回のフジロックのヤバさを見よ(台風一過)(トイレエリアも泥だらけ) pic.twitter.com/CqIK5dGvFY
— あなあきすいか (@kunihumi_m) April 16, 2021
- 帽子フジロック2022はずっと野外になります(^^)/
なので、熱中症対策として雨除けとして日よけとして必ず重宝しますので被っていきましょう。サングラスもあるといいかもしれませんね!!フジロック用のサングラスと帽子買ったぞ! pic.twitter.com/d4yLHKrwjb
— タカヤ・オオタ (@198Q) July 26, 2018
こちらはフジロックではなく他のフェスでの服装ですが、こちらをぜひ参考にしてみてください(^^)/
こんな感じです! pic.twitter.com/NKA2nS5aq0
— ぽん (@kmsm0329) May 14, 2022
服装は決まったと思いますので、次に持ち物を見ていきましょう(^^)/
フジロック2022の持ち物について
フジロック2022の持ち物をまとめてみました(^^)/
参考程度にご覧ください!!
- チケット
当日チケットもあるようですが、完売している可能性の方が高いのでチケットは事前に準備して持って行きましょう - 日焼け止め
フジロック2022は野外になるので日焼けが気になる方はしっかり対策をしていきましょう - 虫よけ
フジロック2022の会場は新潟県 湯沢町 苗場スキー場です!!虫が出る事間違いないでしょう。しっかり対策をしていきたいですね(^^)/ - タオル
汗を拭くためにも、雨でぬれた時の為にも、音楽が流れてタオルを回すためにも(^^)/ - 現金
会場では現金でのやり取りになると思われます。なので、必ず現金を持って行きましょう(^^)/ - サングラス
まぶしくてステージが見づらい!という事が防げますのであると便利なアイテムになると思いますよ(^^)/ - 折り畳み椅子
会場には椅子などは用意されていません。レジャーシートもあった方が良いですが、おそらく雨に濡れると椅子があった方が良いでしょうね!
※組み立て式の椅子は持ち込み禁止です!!
こちらの画像を参考にされてみてください(^^)/
フジロックの準備だいたい終了☺️#フジ準備 #フジロック準備 pic.twitter.com/zWAc8psXEm
— 隊長 (@kuriro_ck) July 20, 2019
フジロック2022にはクロークもしくはコインロッカーはあるの?
フジロック2022の公式サイトを確認したのですが、今のところステージ・施設については情報が出ていないためわかっていません(;´・ω・)
情報が入り次第追記していきたいと思いますので、よろしくお願い致します!(^^)!
こちらがフジロック2022の公式サイトとなっております!
フジロック2022雨の場合の対策とは?
フジロック2022では3日間のうち1日は雨が降ると言われるほど雨の確立が高いのです(=゚ω゚)ノ
しかし会場では傘の持ち込みは禁止となっております!!
なので、雨が降っても大丈夫なように対策をしっかりして会場へ行きましょう(^^)/
雨対策の服装や持ち物をまとめましたので参考にされて下さい!!
- レインコート100均一でも購入する事が可能です!!
ただ、長時間着用することになりますので、この機会に購入を検討されてもいいかもしれませんね(^^)/お分かりいただけるだろうか。強い雨に降られ、もう泥田んぼ状態であります。フジロック……いいんだ、仕方ない。山の天気と台風接近や。明日なんて一日中雨だって。
oh……(´;ꈊ;`) pic.twitter.com/vZgOx28KJD
— ヒロラク💣💥またやらせてくださいROCK’N’ROLL! (@hiroraku) July 27, 2019
- ジップロック雨が降ってきた時にスマホや財布など、濡れて欲しくないものをすぐに入れられるので重宝しますよ☆
- 家庭用ごみ袋雨でぬれたお洋服を入れることも出来ますし、濡れて欲しくないものを入れることも出来ます!!
荷物としてかさばらないので準備しておいて損はないと思いますよ!(^^)! - レインブーツ服装の所でも書かせて頂きましたがレインブーツは必須です!
ショートではなくロングタイプのレインブーツがオススメですよ!(^^)! - 上着雨が降ると肌寒くなるかもしれないので、1枚上着があるといいでしょう!
おしゃれしつつも雨対策をしっかりされてフジロック2022を楽しみましょう!(^^)!
フジロック2022のアクセス方法や駐車場は?
フジロック2022は車で行くことが出来、駐車場も準備されいます!(^^)!
車以外にもシャトルバスも出ていますよ。

駐車券
1日1台:4000円
※駐車券だけでは受付不可
※2名様より受付可
駐車場
フジロック2022の会場から徒歩圏内の所に駐車場が準備されています。
駐車場は5か所準備されていて・場内・白樺・浅貝は徒歩圏内、・田代・みつまたの駐車場は会場までシャトルバスがあり会場まで行くことが出来ます。
関越自動車道「月夜野IC」~国道17号線 33km | 「場内」「白樺」「浅貝」駐車場へは月夜野ICが便利です。 |
関越自動車道「湯沢IC」~国道17号線 21km | 「田代」「みつまた」駐車場へは湯沢ICが便利です。 |
詳しくはフジロック2022の公式サイトにも記載がありますのでご確認ください(^^)/
まとめ
今回はフジロック2022服装や持ち物やクロークなど情報まとめ!雨対策も!と題しましてまとめました。
久しぶりのフェスとなりますので、皆さん気合が入りますよね♡
初めて行かれるという方にとっても参考になれたら幸いです(^_-)-☆
雨確立の高いフジロックですが、しっかり対策をしていくと思いっきり楽しめると思います!(^^)!
また情報が入りましたら追記もさせて頂きます。
最後までお読みいただきありがとうございました!(^^)!