テレ東音楽祭2022の司会が国分太一さんで、第一弾のアーティストも発表されて益々盛り上がりを見せていますね!!
そこで、観覧はあるのかな?と気になりますよね!!
おそらく、観覧募集はあると思われます(=゚ω゚)ノ
いつから応募が出来るの?応募方法は?と気になることが沢山ありますよね!
そこで今回は、テレ東音楽祭2022の観覧募集の応募方法や期間・観覧場所についてもと題しましてまとめました。
テレ東音楽祭2022の観覧募集の応募方法は?
テレ東音楽祭2022夏の観覧募集は、あると思われますが現在は公式の情報がまだ出ていません。
新しい情報がわかり次第追記していきますね!(^^)!
今年のテレ東音楽祭は6月22(水)17時30分~放送されます☆
2020年と2021年は感染症の影響で無観客で行われていましたので、2019年の流れを参考に観覧募集について予想をしてみました!!
#テレ東音楽祭
今年の夏は6/22(水)夕方5時30分~放送!✨🎊総合MCは引き続き#国分太一 さん
に務めていただきます👏怒涛の4時間半生放送💫
どこよりも早く熱い夏をお届けします🏖️こちらのアカウントでは
🌟出演アーティスト情報や特別動画🌟をアップ予定です!
ぜひフォロー&RTお願いします🥳— テレ東音楽祭 (@teretoongakusai) May 26, 2022
もう少しで観覧募集の案内がでると思いますので、こまめにチェックしましょう(^^)/
観覧募集の申し込み方法は?
テレ東音楽祭2022夏の観覧募集があった場合、申し込み方法はこれまでと同様、メールでの申込ではないのかな?と思われます!!
こちらは2019年の情報ですが、ファンクラブ経由で観覧募集のメールが届いたようです。
テレ東音楽祭
ジャニーズグループの観覧応募メールきたよ
でも、キンキはこない
事前なのか!?そうなのか!?— かっぴこ (@_1945122_) June 19, 2019
こちらもわかり次第追記しますね(^^)/
申し込み期間は?
分かり次第追記しますね(^^)/
観覧場所は?
テレ東音楽祭2022の観覧場所は、2017年以降行われている天王洲スタジオやテレビ東京本社ではないかなと思われます(^_-)-☆
ただ例外もあるようです。
2022年春の時では、乃木坂46は上記の会場ではなくライブ会場からの出演でした。
その為、ライブだけではなくテレ東音楽祭のリハーサルや本番なども見ることが出来たようです(^^)/
乃木坂46時間テレビのエンディングの観覧、放送は終了したけどメンバーのスタッフへの挨拶・写真撮影・テレ東音楽祭のリハーサル・テレ東音楽祭の本番も見られることが判明した。
— Tomoki (@Rolling__Stones) February 23, 2022
テレ東音楽祭の当選倍率を予想!
テレ東音楽祭2022夏のジャニーズのアーティストが第一弾発表されました!!
その中でも1番ファンクラブ会員数が多いのがHey!Say!JUMPで688.000人いるようです(^^)/
これだけでかなり倍率が高いのが予想できますが…(=゚ω゚)ノ
更に、会場は複数あると思われますが人数が数百人程度しか収容出来ないのではないかなと思われます。
今回は多めにみて500人の観覧募集があると仮定していきます!!
✨第1弾出演アーティスト発表✨
6月22日(水)夕方5時30分🎤
「#テレ東音楽祭 2022夏🏖️」KinKi Kids
20th Century
NEWS
Hey! Say! JUMP
Sexy Zone【初】
A.B.C-Z
ジャニーズWESTさらに‼️
「テレ東音楽祭 応援隊長」に#ジャニーズWEST が就任🥳
活動については、随時お知らせします❣️
お楽しみに😊 pic.twitter.com/AuVMGmoINC— テレビ東京 (@TVTOKYO_PR) June 4, 2022
そして、今回はHey!Say!JUMPのファンクラブに30人の観覧募集枠があったと仮定して、688.000人のファンクラブの方から募集した方が6万人いたとします。
6万人÷30=2.000倍…
ということでかなり倍率は高くなることがわかりました(;´・ω・)
ダメもとで観覧募集に申し込む事になると思いますが、皆様に嬉しいお知らせが届きますよう願っています!(^^)!
まとめ
今回は、テレ東音楽祭2022の観覧募集の応募方法や期間・観覧場所についてもとだいしましてまとめました。
観覧募集についてはまだ詳しい情報が公式発表されていませんが、おそらく来週あたりファンクラブを通じて観覧募集が始まるのではないかなと思われます。
しかし、倍率を計算してみたのですが、会場のキャパ数もはっきりわかっていないのですがかなり高い倍率になることは間違いなさそうです(=゚ω゚)ノ
いつ観覧募集の情報が解禁されるかわかりませんので、コマめに確認しながら過ごすことをオススメいたします!(^^)!
また新しい情報が入りましたらどんどん追記しますね(^^)/
最後までお読みいただきありがとうございました。